今年の夏は暑かったですね~。というかまだまだ暑いです!!
先日、病人や高齢の人が食欲がないときには、この時期アイスクリームがいいですよ、というお話しを聞きました。
アイスクリームを食べて食欲が出ることもあるし、栄養価も高いそうです。
“おやつにアイスクリームがいいらしい。けど、うちの冷凍庫のはアイスクリームではなかった” の続きを読む
そんなだいそれた! 介護もひっくるめてこれからの人生楽しみましょ!
今年の夏は暑かったですね~。というかまだまだ暑いです!!
先日、病人や高齢の人が食欲がないときには、この時期アイスクリームがいいですよ、というお話しを聞きました。
アイスクリームを食べて食欲が出ることもあるし、栄養価も高いそうです。
“おやつにアイスクリームがいいらしい。けど、うちの冷凍庫のはアイスクリームではなかった” の続きを読む
私の住む市では、高齢者栄養相談という無料のサービスをおこなっています。
(ケアマネさんに教えてもらいました!)
65歳以上の高齢者とその家族が対象で(私ももうすぐ高齢者なんだ・・・)、栄養士さんに相談できるものです。
両親を連れて高齢者支援課まで行くのが無理な場合、栄養士さんが家まで来て相談を受けてくれます。
薬局では一包化サービスという、複数の薬を、飲むタイミングごとに一袋に収めてくれるサービスを始めています。
複数の薬を飲む人にとっては、朝はこれだけ、昼はこれだけ、と1袋になっていればとても便利なんですが、費用も別途掛かりますし、「今日のお昼、飲んだかしら」という心配は同じです。
はやり、同じように困っている人がいるようで、「服薬支援ロボ」というのが開発され、使われ初めています。 “「お薬の時間です」 お薬ロボットがんばります!” の続きを読む
お薬をたくさんもらっている高齢者の方って、多いのでしょうか。
父は、整形外科、心臓、泌尿器科、眼科、内科・・・、とたくさんのお医者様にかかっていて、たくさんのお薬を飲んでいます。
母が何とかチェックをしてくれていたのですが、娘が同居するとすっかり手放してしまいました。
やはり大変だったようです。
母もたくさんの薬を飲んでいて、それでも頑張って一人で管理しています。
年とともに、忘れることも多くなるようですが、整理(片づけること)がとても苦手になるようです。父も母も、探し物が増えてきたように思います。
そこで、お薬を整理して、1回ごとにこれだけ飲めばいい、というのがわかるようにするもので、何かいいものはないかなぁ、と探してみました。
父も母も基本的には1階で生活しています。
でもまだ、1日に1回は2階まで上がってくる元気があります。
私は2階で仕事をしていて、夜寝るのも2階です。
急ぎの用がある時は下で階段をたたいたり、(本人たちにしてみると)怒鳴ったり(声が小さくてあまり聞こえません)していますが、調子がよくないと2階にいる私に連絡の手段がないようです。 “1階と2階の生活” の続きを読む
志の輔さんの落語のまくらでこんなのがありました。
要介護の認定を初めて受けたのが、もうかれこれ6年近く前。
“在宅医療” の続きを読む
1年くらい前からだろうか、父の服の着方がおかしくなってきました。
背中でシャツがめくれて、下着のシャツが見えていたり、
ズボンが落ちて、パンツが見えていたり。 “服を着るのって、とっても大変、らしい。。。” の続きを読む